【PR】この記事には広告を含む場合があります。
ナノバブル水素水を使って約半年。
最初ナノバブル水素水?ナノバブルってなんだ?水素水って効くのかな…そんな知識があるくらいでした。
調べるとナノバブルとはウルトラファインバブルのことであり、あの手についたマジックを消してくれる0.0001mm未満の超極細な泡のこと。
その超極細な泡の水素水…なんか怪しい。洗顔にいい?胃腸改善?料理がおいしくなる?とこんな感じでした。
そしたら月3800円のサブスクがあるのがわかり、試しに頼んでみることに。妻からはまたなんか頼んでいるよと白い目を向けられていました。
そんな妻からも今では最近選んだ中で「あたりだね」と言われ、「思った通りだよ」と自信に返せるまでになりました。
そんな自分が特に感じたおすすめ5選
- 麦茶・コーヒーがおいしい
- 麦茶が傷みづらく子供に安心
- ご飯がふっくらおいしい
- 氷を購入しなくなった
- だしの味がかわりづらい
子育て中の方や料理好きの方にも特におすすめできるナノバブル水素水!
おすすめを解説するよ!
SUIREX5のナノバブル水素水について詳しい解説はこちらをどうぞ!
麦茶・コーヒーがおいしい
抽出力が強いナノバブル水素水
ナノバブル水素水の特徴に抽出力が強いがあります。
普通の電解水素水と言われるものも抽出力が高いですが、さらに超極細な泡でもあるナノバブルによって抽出力が高まります。
この抽出力が高いことにより麦茶の成分が出やすくなり、香、味とも十分に引き出せれます。
ナノバブル水素水にするまでは、熱湯に麦を入れて4〜5分煮て急冷にしていました。普通の水出しだと香りが弱く、あまり美味しく感じなかったたためです。
ナノバブル水素水だとその点が改善され香り、味も水出しでもおいしいものが出来上がります。
コーヒーにも使える
コーヒーにもナノバブル水素水を使用すると抽出力のおかげで香りのいい、まろやかなコーヒーになります。
在宅勤務が多い妻にはそれがよく、たくさんできる(1回に5ℓ)ナノバブル水素水だと遠慮なくたくさん使用できる上においしいと評判です。
そのまま飲んでもまろやかなお水ですがコーヒーに使用しても持続します。
今流行りの水出しコーヒーにも使用でき、還元力があるので酸化しづらく味もかわりにくいです。
麦茶が腐りにくく子供に安心
麦茶は腐りやすい
麦茶は他のお茶に比べカテキンがなく、デンプン質があるので腐りやすい飲み物です。
特に煮出し麦茶は、急冷せず常温で冷ましたら雑菌がわきやすく、腐りやすいだけではなく味もかわりやすいです。
そのため今までは毎日麦茶を作っては氷水を使って朝晩急冷していましたが、地味にこの作業がめんどくさい…と毎回よく飲む夏は思っていました。
これを解消してくれたのがナノバブル水素水。
除菌力もあるナノバブル水素水
ナノバブル水素水は抽出力もありますが、除菌力もあるのも特徴です。
上記の資料にもありますが、常温保存しても4日でも腐敗臭がないそうです。
確かにうちの子が水筒を金曜に忘れてきて、土日月(運悪く月曜日祝日)火曜日夕方にようやく自宅に戻ってきた時は開けるのが怖かったです。
でも開けてみても腐っていなく、まだ普通のおいしい匂いのままです。さすがに飲んではいないですが、飲んでも平気そうな感じはしました。
子育て中にはこの除菌力は本当に強い味方です。
ご飯がふっくらおいしい
ご飯と水の関係
お米は日本人にはなくてはならない食べ物です。ご飯に味噌汁だけでも十分にいただけます。
パンには小麦粉だけではなく、砂糖、バター、塩などいろいろなものが入っていますが、ご飯にはお米と水の2つだけです。
ご飯は食べるだけだとパンよりは健康に良い食べ物です。(批判していますがパン好きです)
お米と水だけなので水の影響にすごく作用されるものがご飯になります。
お米マイスターに昔聞いたところ一番おいしいご飯の炊き方は、お水が美味しい産地のお米の近くの水で炊くのが抜群においしいとのこと。
人間も育った環境の場所がいいのと一緒でお米も育ったお水で炊くのが一番バランスと味が引き出されるのかと思いました。
ナノバブル水素水を使用したご飯
ナノバブル水素水で炊くとご飯は、おいしいくなります。ただの浄水のお水で炊くより、ふっくらとつやのよいご飯に炊き上がります。
特においしくするには2点コツがいります。
- 洗う最初の水をナノバブル水素水
- 炊く時の水を冷たいナノバブル水素水
最初の水をナノバブル水素水にすると浸透力の影響で糠の落ちがよく白濁します。そのあとすぐ水を捨てて、普通に綺麗になるまで洗います。
炊く時の水をナノバブル水素水を使うだけでふっくらとつやのよいご飯になりますが、さらに冷水にしておくと沸点までの時間がかせげるので甘味も増します。
おすすめですのでこの2点は試してみてください。
除菌力もあるお水なので、時間があっても安心していただけます。
子育て中のお弁当作りにはいいですね。夏だと心配ですが普通のご飯よりは少し安心してお弁当を持たせられます。
炊き上がりにおひつがあれば、さらに安心かつおいしい冷やご飯になるのでこちらもおすすめです。
我が家でもおひつは必需品です!
氷を買わなくなった
氷にしてもおいしいナノバブル水素水
夏は特に氷の消費量が多いですよね。
この時期になると6月に仕込んだ梅シロップが出来上がり、よく子供と妻が梅ジュースを飲みます。
それに加えて自分もハイボールが好きなので3日に1回は2kg (298円)の氷を購入していました。それだけで約月3000円。意外とかかりますよね。
水道水や浄水器で氷を作るのはハイボールには抵抗があり、ミネラルウォーターで作るなら氷を購入するのと変わらないので、結局は氷をよく購入していました。
まずい氷は塩素が影響し、SUIREX5のナノバブル水素水は塩素を約93%除去し、口当たりまろやかな氷にしてくれます。
温度変化にも強いです。下記の図のように氷にしても1か月経過した後も6.08億個/ccも残存しています。
氷にしてもナノバブル水素水は存在するので、塩素が除去された、除菌効果・還元力のある氷となります。
ナノバブル水素水にしてから、氷にして溶けてもハイボールや梅シロップにも影響がなかったです。
ナノバブル水素水の氷は、おいしく、除菌力があり、還元力もあるので体にいい氷ができあがるのが特徴です。
いろいろな氷が作れる
氷ケースに入れて凍らせたり、かち割り氷風にしたかったらきれいなタッパーに入れてアイスピックで割れば売っている氷みたくなります。
その時、割る時は金ザルの上で割れば貫通してもザルなので穴があく心配はありません。
丸氷にしたい時は専用のケースを買えば家庭でおいしい丸氷ができますね。
氷ケースなどはそのまま氷をはずせばいいのですが、アイスピックを使って割る場合は少し面倒に感じるは仕方ありません。
妻はしないので自分が担当になりましたが、その分節約ができますのでウィスキーにあてています。
地道に氷を作り続けています…
だしの味がかわりづらい
だしをとるのに使えるナノバブル水素水
だしをとるのにナノバブル水素水を使うとまずはアクが出やすくなります
超極細な泡のおかげで中まで浸透し、だしの成分をだしてくれて雑味であるアクも浮き上がれせてくれます。
スイレックス5の公式ではラーメン屋さんがナノバブル水素水をスープに使い酸化しづらく、味の変化が少ないと書いてもあります。
特にラーナンのスープは油が多く、酸化しやすく味の変化に悩んでいたそうです。還元力の強いナノバブル水素水のおかげで酸化が免れたみたいです。
家庭でも役立っているナノバブル水素水のだし汁
家庭でもよくだしを取りストックしていますが、味の変化もそうですが除菌力のおかげで安心して使えます。
家庭のだしはかつおだし、昆布だし、煮干しだしが代表になります。
特に昆布出しは普通の水ではなかなか戻らず旨味成分も出づらいですがナノバブル水素水は抽出力のおかげで出やすいです。
子育て中にはだしをストックしておくとすぐ使えて便利です。ナノバブル水素水を使用するとおいしい、安心・安全なだし汁ができるのでおすすめです。
まとめ
SUIREX5のナノバブル水素水を使用して特によかった5選を詳しく解説していきました.
おすすめ5選
- 麦茶・コーヒーがおいしい
- 麦茶が傷みづらく子供に安心
- ご飯がふっくらおいしい
- 氷を購入しなくなった
- だしの味がかわりづらい
どれも家庭の生活中に役立つことですね。特に子育て中のご家庭にはおすすめのお水になります。
今回は料理系中心のおすすめ5選にしましたがその他にも「洗顔がしっとり」「切花のもちがいい」「野菜を洗うのにいい」「胃腸改善につながる」「魚・エビの
もし興味を持たれた方はSUIREX5について詳しい記事をご参考にしてください。